バイク購入(原付含む)
いろいろ教えてくれる仲間が
周りに居ない方のご参考になればと。
【バイクどこで買いますか❔】
前回のあらすじから
250ccを下見に行き、
400cc(NINJA400)を70km離れた大型店にて
入店~購入(グーバイクHP経由)しました
って話でした~
さて本題
【バイクどこで買いますか❔】②です。
初号機:モンキー50cc
購入方法:隣町の小さなバイク屋
弐号機:YBR125SP 125cc
購入方法:通信販売(他県から配送)
参号機:NINJA400SE 400cc
購入方法:遠方大型店に入店
~通信販売契約
~納車引き取り
と、3台とも買い方が違ってます
バイク生活も3台所有になり
「何の不満もない」
充実した日々・・・のはずでしたが・・・
欲を言えば、やっぱり
「YBR125SP 125cc」に対する不満
(特に加速)が日々募る感じでした。
125ccまでの原付の条件で色々調べてみると
「排気量125cc=遅い」では無さそう
十分なパワーがある125ccは色々ありそう
CBR125(中古)、アプリリア?やYZF-R125?
(当時の記憶が曖昧でゴメン)など、
お好みのフルカウルで探すと、新車で買え
なかったり、外車、海外ブライトモデル
だったり、足つきが悪そうとか、
「これだ」ってモデルは無い
さすがに「スクーターはダサいしな~」
って考えてた当時の私
そして、私の目に飛び込んできた「一台」
NMAX125cc
(メタリックレッド)

はい、一目惚れ でした。
スクーターっぽく無い「キリッ」とした
フロントマスク
125ccとしては、かなり太いリアタイヤ
(130mm)

「欲しい」
人間こうなったら、もう終わりです
YBR125SPを手放すのは「迷い無し」
でも、新車・遠方から配送込みで約20万円
で買ったバイク、低走行とは言え、査定は
スズメの涙ほど
買えない でもNMAX絶対欲しい
そうです
道連れにモンキーくまモンver
がドナドナする事に。
「一生モノ」
として可愛がるつもりだった半面
「維持する=モンキーカスタム地獄」
から抜け出せない自分の性格も分析し
手放す事とした訳
【NMAX125ccの購入方法】
結論から
初号機 モンキーを買った
隣町の小さなバイク屋です。
「NMAX125注文したいんですけど~」
「PCX125の良い中古車あるよ」
「いえ、NMAXに一目惚れなので
」
こんな会話で、注文して頂き、後日自宅
まで軽トラで運送して頂きました。
【第一印象】
デカい・色がイイ
格好良い
モンキー手放したのは悲しかったですが
新しい相棒との出会いは最高でした。
この2台を同時売却し
NMAX125を手にするのでした。


ちなみに 参号機 NINJA400購入時のわたし
「買うならこのお店だな」

おい!通販をおすすめ
してたよな
その後NMAXは現在も
所有してますが
隣町のバイク屋には
一度も顔を出しておりません
【結論】
どこで買って同じじゃね
はい、買い方バラバラじゃね
って話でした~BEAMS マフラー YouTube で走行音動画もアップしてます
続きはこちらより 【バイク】どこで買いますか❔③
コメント