バイク AF61 トゥデイ 外装ばらし 全塗装とスポーツフィルター(毒キノコ)化を検討するだけのブログ 久々にやる事が無く、トゥデイをばらす事に。あえて目的を言うなら①外装を全塗装したい。②デッキやヘッドライトカバーなど白ボケした黒樹脂部分も塗装したい。③少し構造理解を深めたい。(キャブとかエアクリとか)④ごついエアクリボックスを毒キノコ化... 2022.04.03 バイク
NMAX125 NMAX グリップヒーターによる防寒とカスタムの両立 バイクのカスタム定番と言えば、グリップやバーエンド交換。バーエンドを好きなカラーへ変更するだけでは味わえないグリップ本体のカラー化。 価格的に大陸製と思われる格安品も、決して精度は悪くなく、デザインも良好。選び放題。 ... 2021.09.07 NMAX125バイク生活
S660(JW5)・COPEN(LA400K) S660オープンカーはバイクに替わる愛機になるのか?オープンカーとバイクの違いを比較 ホンダS660オープンカーを語る前にバイクに乗る醍醐味とは何だろう?人それぞれではあるが、大方下記の3点だろうか。1.風と一体になる(走行風を感じる)2.季節を感じる事が出来る(夏は暑くて冬は寒い)3.人馬一体でのコーナリング(倒し込みの... 2021.06.25 S660(JW5)・COPEN(LA400K)Z1000バイク愛車遍歴
バイク AF61 トゥデイ サイドスタンドの取付と調整 AF61 トゥデイ サイドスタンドの取付と調整について。このサイトは、キャブに関するセッティングやメンテナンス記載はありません。あくまでも頂き物のトゥデイでプチカスタムやちょっとした遊び心を紹介しております。 サイドスタンドの購入動... 2021.04.17 バイク
NMAX125 NMAX125 バッテリー位置と初充電 2016年(平成28年)5月新車で購入、現在約5年が経過。お恥ずかしい話、初めてバッテリーの位置を確認。 シート付け根付近にあるプラスネジ2本を外すと、あっさりバッテリーへアクセス可能。かなり整備性は良い。(短めのプラスドラ... 2021.03.14 NMAX125生活
Z1000 バイク選び 条件10ヶで「Z1000中古」と言う選択 #2 Z1000 2011年式(約8年落ち)購入時に比較検討したバイクを纏めて見た。 楽天のバイク一括査定!もれなくポイントプレゼント! 初めての大型バイク購入・10ヶの条件(好み) 1.一番はフルカウル好き。ネイキッドやオ... 2021.03.10 Z1000バイク
Z1000 バイク選び 条件10ヶで「Z1000中古」と言う選択 バイクには大型・中型・原付一種・二種などの排気量分けがある他、フルカウル・ネイキッド・ツアラー・モタード等々の分類がある。今更私から説明するつもりは無いが、何故私がZ1000を選んだかを改めて整理してみた。 誰もがバイクを何らかの理... 2021.03.07 Z1000バイク
バイク 【フロムアイズ】1DAY リフレアUVモイスチャー38 一日使い捨てコンタクトの決定版 コスパ最強バランス 【フロムアイズ】1DAY リフレアUVモイスチャー381日交換 近視用 普段は長時間労働に耐えられず メガネのわたし。 コンタクトレンズの出番は、主に休日 バイクに乗るとき ・・・ヘルメットにメガネは非常... 2021.02.21 バイク生活