ダイハツ ロッキー契約までの記録【トヨタ・ダイハツ ディーラー見積編(VOL.3)】

ロッキー(ライズ)

2021年5月、間も無く(11月頃)ハイブリッド登場と合わせてマイナーチェンジとも噂が出始めたこの時期に、ダイハツ ロッキーを契約してきたので、現在トヨタ ライズを含め購入を悩んでいる方の参考になればと思い、交渉内容を紹介する。👇ご参考
ダイハツ ロッキー契約までの記録【候補車試乗編(VOL.1)】
ダイハツ ロッキー契約までの記録【オンライン見積編(VOL.2)】

※先に触れた通り具体的な値引き額の開示は両社に迷惑がかかる為、記載はしていない。
 値引き限界について知りたい方は、他のサイトを参照ください。

1)トヨタでの商談
希望する色、メーカーオプション、ディーラーオプションを伝え、定価見積完成。
私は、ご存じの通りDIY好き。
ナビやETC、ドラレコは自分で購入して取付までやりたい人間であり、フロアマットもアフターマーケット品で好きなデザイン柄を選びたい。
つまり、ディーラーオプションをほとんど頼まない、「儲からない客」である。
長期所有の予定から、ボディコーティングだけは頼み、営業さんとの交渉。

全額一括支払いはキツイ旨を相談し、2回払いについて詳細を確認すると、金利は3.9%との回答。ざっくり約12万円が金利として発生。。。ちょっと高いなと言うのが正直な印象。。。
ダイハツの低金利プランの話を出し、とりあえず交渉初日と言う事もあり、
「本日時点の標準お値引き額を記載したお見積りを下さい」
とお願いし帰宅しようとしたところ、、、
👉結果として、凄い魅力的な提案を頂けた。
 要約すると、金利分の一部を本体値引き上乗せと言う形かつ、今日明日限定!
 また、一括払いへの変更やコーティングを辞める等の話であれば、この提示
 お値引き額は減額させて頂きますとの事。
👉裏を返せば、現金一括のお客と、何らかのディーラー系クレジットを利用する場合での
 限界値引きは相当な差があると言う事を改めて知る事が出来た。


雑誌やネットで流通している限界値引き額には支払い条件(現金一括)とは書いてない場合が多く、一定の目安でしか無い事に注意しよう。
実は、この商談の後にダイハツでの商談アポを入れていたので、即決はしなかったが、即決しても問題ない提示内容であった。トヨタのご担当様、本当に良い回答ありがとうございました。


2)ダイハツでの商談
トヨタの予想以上の提示額に、「ダイハツでは無理」と勝手な憶測で商談スタート。
ライズとの違いである、ロッキーGグレード+ディーラーオプションの本革ステアリング+本革シフトノブ装着、その他コーティングなどのオプション類もすべて条件を合わせた。

ここで、嬉しい様で嬉しくない問題となるのが、
「用品10万円サービス」のキャンペーンの存在。
我が家は、ほとんどディーラーオプションを付けない
「儲からない客」なのでどうしても無理やりオプションを選ぶ羽目に。
当初はメッキパックやETC、または、どうせならエアロ付けちゃおうか?
等々さんざん悩んだ挙句、安めのエントリーナビを装着して見積する事に。

【支払いをどうするか?】
数週間前にロッキープレミアムのシート・内装質感確認の為、初回訪問時に頂いた定価見積と気になっていたワンダフルツインについて再度詳細をヒアリング。

結論から言うと、我が家は2回払いの残価設定を選択。
2回払いの例
  ライズ:3.9%(トヨタでは一番安い金利)値引きUPでカバーご提案頂く
  ロッキー:1.0%(メンテパック付帯・指定カード作成でゼロ%


結果として、追加したナビ代がトヨタに比べ加算される為、支払い額面ではダイハツは高くなった。
当たり前である。
注目ポイントは、総支払額では無く、ダイハツのナビがいくらで付属したか?
そして、2回払いの金利がゼロ%である事。

金額詳細に触れる事は出来ないが、イメージとしては、トヨタの金利分が、ダイハツのナビ代に化け、格安でナビが装着出来た。と言う感じ。(これ以上のコメントは不可)
なお、ダイハツでもトヨタ同様に、
「現金一括への変更だと、ここまではお値引き出来なくなる」
との発言もあり、やはりディーラー系クレジットの契約もノルマの一つ?であり、現金一括より値引き枠も拡大傾向にある事が読み取れた。

【纏め】
先攻:トヨタ、後攻:ダイハツ であり、厳密な公平性は無いにしても
ライバル社の具体的な提示金額は伝えず、極力公平性を保ち交渉した。

結果として、
①トヨタの金利3.9%の補填として本体値引きで相当頑張って頂いたが
 ダイハツのゼロ%金利を埋める程には至らず。

②ダイハツのワンダフルツインは、現金一括支払いがキツい人には最強
 これに味をしめた我が家は、ダイハツから逃げられない
 「ダイハツ地獄」になりそう。(゚Д゚;)
 用品10万円プレゼント等のセール中は、車体からの値引きが減り、合計値引き
 になるので、通常値引きに上乗せで安くなる訳ではない。

③現金一括派(銀行系ローンでディーラーへ一括入金を含む)だと違う
 結果が出たかも。

④超低金利0.9%、120回払いの販売店も最後まで相当気になった。

【補足・納期】
ライズ:5月現在👉8月頃納車
ロッキー:5月現在👉5月中の完成・6月中納車 (どちらも予定)


ダイハツ ロッキー契約までの記録【候補車試乗編(VOL.1)】
ダイハツ ロッキー契約までの記録【オンライン見積編(VOL.2)】

今後は、ロッキー納車前の準備編、納車後のDIY
(ETC取付、スーパーウーファー取付)を紹介予定である。
お楽しみに。
追加済
 ダイハツ ロッキー納車までの準備編(VOL.1)【ディーラーオプションナビにスーパーウーファー取付配線加工】
もう一つ追加済
 ダイハツ ロッキー納車までの準備編(VOL.2)【フロアマット購入 Kemmel(ケメル)】

コメント

  1. […] イハツ ディーラー見積編(VOL.3)】もあるよ👇ダイハツ ロッキー契約までの記録【トヨタ・ダイハツ ディーラー見積編(VOL.3)】 […]

  2. […] ダイハツ ロッキー契約までの記録【トヨタ・ダイハツ ディーラー見積編(VOL.3)】 […]

  3. […] ダイハツ ロッキー契約までの記録【トヨタ・ダイハツ ディーラー見積編(VOL.3)】 […]

  4. […] ロッキー仕様】型式:A200S グレード:GFF・マイナーチェンジ前1年所有したところで、エンジン・加速特性・実燃費について感想を纏めてみた。 ダイハツ ロッキー契約までの記録 […]

タイトルとURLをコピーしました