バイク(趣味)と安定した生活/精神のバランスについて考えてみた

バイク

最近、現在の一番の趣味である(はずの)バイクに乗りたい気持ちが小さくなってきた。

冬だから?、飽きたから? いや、違う。
少し前、リストラの話が本格化し、職を失う危険性が本格的に増した。収入が絶たれれば趣味なんてやってる場合ではない。生活自体を最優先するため、さすがにバイクは贅沢品との考えが頭をよぎったからだ。失業すれば、本気で売却するしかない。

簡単1分愛車一括査定!

結果として、リストラの話はいったん回避(今回に限り恐らく?・・・)した感であり多少ほっとしたが、だからと言ってすぐに今までの感覚には戻れない。
またいつリストラ話が再燃し職を失い無収入になるか、不安が完全に払しょくされる事は、恐らく今後一生無いのだから。

世の中は、終身雇用制の崩壊、年功序列の廃止など、時代の変化期にある。
アラフィフの自分もスキルアップ転職・不労収入源の確立・副業で稼ぐ・雇われない働き方・個人事業主開業など、あらゆる努力と知識習得をし、生活を維持するしかない。


この現実はすでに受け止め、今は、「自分には何が出来るか」を必死に足掻き模索している時期なのだ。

結果としては、いまだ自分に何が出来るのか、何が向いているのか見つかってはいないが、思い悩んでいても何も生まれない。そこで最初にやってみたのが、DMM FX。☟

DMM FX ド素人がやってみた
コロナ禍の昨今、飲食・旅行業の仕事が奪われ生活に困る人たちが増えてきた。一般企業の正社員として働く私は、安定雇用下にあり恵まれて居ると(最初は)感じていた。しかし、コロナ長期化で会社の経営も徐々に後退。大規模なリス...

私の場合は、結果として元資金を割らずに細々と運用出来てるが、資産を増やすと言う目的からみると、ほど遠いものとなっている。

次に行動したのが、日本最大級のクラウドソーシング【ランサーズ】への登録。

ランサーズ [Lancers] - 仕事をフリーランスに発注できるクラウドソーシング
クラウドソーシング「ランサーズ」は、実績とスキルのあるフリーランスに仕事を発注できる仕事依頼サイトです。ロゴ作成、会社のネーミング、システム開発、ホームページ制作、タスク・作業など、全148種類の仕事ができます。 専門業者と比較するとクラウドソーシングは個人とのやりとりのため、ローコストかつハイスピードで仕事ができます...


毎日PCを使った仕事をしている私だが、webデザインやプログラミングスキルは無く、どちらかと言うと、稼ぐ!との目的より
「業界の需要と供給・仕事の内容・現実を知るため」
との意味合いから。結果として、予想通り今の自分(凡人)には敷居が高いと二の足を踏んだ状況。現実を知る。(゚Д゚;)

そして次、以前紹介した「卒サラの教科書」にヒントを求めてみた。

【卒サラの教科書】不労所得が欲しい人が読むべき本
「DMM FX ド素人がやってみた」でも触れましたがコロナ禍の昨今、一般企業の正社員として働く私にも、コロナ長期化による景気後退、大規模なリストラの話も本格化。サラリーマン1本の収入源に不安が募る日...

卒サラの教科書 [ 木村拓也 ]

価格:1,650円
(2021/2/7 18:51時点)
感想(0件)

ネタバレになるので、詳細は書けないが、投資についての重要性を学んだ。

YouTuberやインフルエンサーは、「誰でも月5万円を稼ぐのは簡単です」
とか言うが、現実は中々簡単なものでは無い。
ここまで触れた私の行動は、「甘い」かもしれない。
いや、短期間とは言え実績が出ていないことから、多分「甘い」のだろう。

リストラと背中合わせ・将来への不安から、バイク(などの趣味)が楽しめない人、そして楽しそうに趣味をやっている人をどこか斜めから見てしまう人など共感してくれる人は相当数居るのでは無いかと思う。

私のように、備えを始めたは良いが、副収入化が上手くいってない人も居る事を知る事で
「自分には何も無い」と悲観的にならなくて良い様、少しでもお役に立てればと思い、恥さらし覚悟で実態を綴ってみた。
人って他人の成功談ばかり聞いてると夢や希望を持てる反面、悲観してしまう生き物ですから(^^)/

みんな!一緒に頑張ろう!いや、精神崩壊しない程度に・・・。
何とかして生きて行きましょう。

ブログ開設には、まず↓ 使ってます🎵

自由テキスト

いざバイク手放しを決意したなら ☟

簡単1分愛車一括査定!

コメント

タイトルとURLをコピーしました