我が家のメインカー ライフ JC1 ディーバ ターボ
久々の陽気、洗車でもしようと、車を眺めたら・・・( ゚Д゚)

約8年落ちの走行距離不明の格安車で購入のため、事故歴は不明。
購入間もなく、何となくグラグラしてたのは知りつつも見て見ぬふり
してましたが、ついに取れてしまった模様。
走行中、どっかに落として行方不明って事にならずに良かった(^^)/
では、洗車して修理にとりかかる。

まずはボンネット裏のインタークーラー導入ダクト(プラスチックカバー)を
取り外し。クリップ数個を外すが、何個か元々付いてない?そして付いてる
クリップも純正品では無い感じ・・・。

うーん、事故歴ありか?( ゚Д゚) 後日ググったら「持病」みたいです。
でも今更動じてない自分。走行には全く問題無いし、頗る調子は良いので(^^)/

グリルの裏面は、ステー全滅(すべて破損)、両面テープだけで付いてた💦
修復は、強力両面テープのみ。←危ないとのご意見もありそうだが、かなり
ガッチリ付いたので、大丈夫(^^)v


外したインタークーラー導風ダクトは、何となく合う手持ちのクリップで固定して完成🎵
エコノミープラン 詳細はこちら
その数日後の追加作業編はこちら👇
コメント