唐突であるが、S660の中古車5年落ちモデルを購入し
僅か1年で売却した話を紹介する。
2021年3月に生産終了が発表され、数週間後に完売と
なり中古車市場も高騰したS660。
一生乗れないと思った矢先に運命的に出会ったこの車両。
まさか、たったの1年で手放す事となった背景を紹介する。
購入に至った経緯・中古車の概要は下記を参照頂きたい。
ホンダS660中古車5年落ちαグレードCVTモデルを買ってみた話
さて、所有してきた1年の走行距離やチューニングなどを
簡単にご紹介。
1)所有期間:1年ジャスト(21/06~22/06)
2)所有中の走行距離:約1600km(少なっ)
3)主な改造:
①HKSフィルター(純正交換タイプ)
②ローポジションシートレール
ローポジションアダプター 取付&インプレッション
③ミラー型ドライブレコーダー(後方カメラ付)
ミラー型ドライブレコーダー低価格帯 レビュー
憧れの車を所有出来た訳だから、10~20年所有する
つもりで購入したのに、何故僅か1年で降りたか?
理由を下記、1)~6)に纏めてみた。
【売却理由】
1)欲しい車が出来た。
2)リセールが良くあまり損せず売れると思った。
3)覚悟の上だったが積載性が悪かった。
4)幌の開閉(取付取り外し)が面倒だった。
5)シートポジションが最後までしっくり来なかった。
6)後方視界が悪く少し怖かった。
手放した理由6項目について補足してゆく。
1)欲しい車が出来た。
特に気になり出したのは下記2台。
・ロードスター(ND)6MT
(中古約5-6年落ち・乗り出し170万円前後で検索)
・コペン(LA400K)5MT
(中古・新車どちらも候補)
2)リセールバリュー考察
ここで初めて1年前の購入乗り出し価格を公表する。
・車両価格170万円・車検2年含めた整備費7万円
=乗り出し価格177万円である。
現時点(1年所有後・2022/6月)の同年式・同程度
(2016年式・α・CVT・2~3万km・ホワイト)相場
・車両価格180万円前後
=乗り出し価格190~200万円程度。
比較すると、13~23万円程の差がある事が分かる。
なお、購入時と現在(1年後)で中古車相場はほぼ
変わっていないと分析している。
購入当時、相場から13~23万円程安く手に入れる事が
出来た事もあり、売却時にもあまり損せず売れると予想。
・・・結果は最後に・・・
3)積載性があまりにも無い・・・
セカンドカーだしバイクの替わりだし・・当然購入前から
覚悟の上であったが、、、。
自分の使い方としては、主に片道1時間程度の
地域・お店・温泉施設に夫婦ふたりで通うのがメイン
である事が所有して改めて分かった。購入前は
「S660はバイクの替わりだから一人乗りメイン・積載性
なんて要らない。」との思いだったが、いざ所有すると
二人乗りの機会が想像以上に多かったが故、不満に。
4)幌の開閉(取り外し)
これも購入前から当然覚悟の上であったが・・・。
気軽にオープンに!って訳にはいかず、
クローズのままが多くなりがちに。
NDロードスターは天井のフック1か所を外し
幌を後方ロックにカチッとロックさせるだけ。
コペンは天井左右2か所のフックを外せば20秒
で電動格納。
最初から分かってるだろ!って思うけど、どうしても
羨ましくなる。。。
5)シートポジション
私の体型、身長174cm胴長短足だと、純正シートでは
常時屋根(フレーム)に髪の毛が触ってる状態。
2cmローダウン出来るシートレールアダプターを取り付け、
かなり改善出来たけど、最後までしっくり来るポジション
は取れなかった。
日本専用車・デザイン優先かも知れないけど、もうちょっと
頭上空間は確保して欲しかった。
6)後方視界が悪すぎ
はい、これも購入前から覚悟しており、納車後早々に
デジタルルームミラー型ドライブレコーダー
(リアカメラ付)を搭載し大幅改善を実施済み。
当然、純正とは比較にならない程視界は改善されたが、
左折時の後方目視確認でいざ左後ろを見る動作はする
も、正直小さい窓と張り出したエンジンフードにて、
実際はほぼ何も見えて無い事に不安が・・・。
高速道路の右から左への合流などは、相当気を使うな
と思う(-_-;)
【まとめ】
色々と買い替えに至った不満点を書いたが、走りやデザインに
関しては記載が無い事が分かって頂けただろう。
そう、所有する満足感・所有感は非常に大きく本当に大好きな
一台であった事はお伝えしたい。
では、「なんで降りたの!!」との突っ込みがあると思うが
その理由は、、、
「運命的な車に出会ってしまったから!!」
この運命的な車は、ブログ記載時には正式には契約出来て
おらず、若干の不安材料もあるため、購入が確定したら
改めて紹介させて頂くので、お許し頂きたい。
【最後に、売却額について】
さて、リセールバリューを生かして高値で売り切る事が
出来たのか??
結果は、かなり苦戦した。
幸い1年間で相場は大きく変わらず、購入時のアドバンテージ
13~23万円の値差を買取店さんのマージン分と考え実勢価格帯
190万円を想定・買取希望値170万円を死守すべく交渉試みる
も・・・
そもそも190万円の実勢価格は消費税10%を含んでいる為
税抜きだと172万円程の設定売価となる。
そうこの時点で
私の浅はかな計算は論破されるのであった。(゚Д゚;)
・買取店Aさん 138万円
・買取店Bさん 160万円
結果として、相当マージンを削りながら頑張って頂いた
販売店Bさんへ、売却する事となった。
私の愛車遍歴・1ヶ月あたりいくらで乗れたか?
=購入額177万-売却額160万=17万円
÷12ヶ月=約14,000円/月
さて、如何でしょうか?
皆さんは安いと感じますか? 高いと感じますか?
投資目的にもされがちな車種なので、
・売り時を誤った との意見もあるだろうし、
・CVTだから元々利益は出ないよ
って意見もあるだろう。
購入時の目標「好きな車にタダで乗る!」って思惑は
果たせなかったけど、まあ、、、
こんなもんじゃないでしょうか?
嫁さん的には不満の様ですが個人的には・・・大筋で
満足しております。
では次の更新でお会いしましょう。(^^)/
よかったらこちらも見て👇
次の愛車 契約しました!
コメント
[…] !購入までの経緯はこちら👇S660中古車5年落ちαを僅か1年で売却 […]