ゲーミングチェア SWOLOL を GARAXHERO と比較してみた

生活

在宅ワークにゲーミングチェアを購入した。
コロナ長期化により、不本意ながら身銭を切って導入したが
使ってみると、やはり「良い」

👉ケツ痛い( ゚Д゚) 👉ゲーミングチェア購入でしょう(^^♪

選んだのはこいつ↓

GALAXHERO(ギャラクシーヒーロー)
型式:ADJY614GE・D18916585・カラーGreen

選定理由は、そう【カワサキ好きを虜にするグリーンのカラーリング】

ここまでは前回紹介した通り。在宅ワークにゲーミングチェアを使ってみた

さて、今回は「比較」である。つまり別のゲーミングチェアを追加購入
したと言う事ですな。

理由は、、、「俺も欲しい」と中学生の息子の一言から始まる。
ゲームに夢中のお年頃、そりゃ親が仕事目的とは言えゲーミングチェアに
座ってる様子を見れば、欲しくなって当然。

最初は「ダメ」と説得を試みたが、一度言い始めたら
おとなしく言う事を聞く訳が無く、最終的には半年以上先になる
「誕生日プレゼントに欲しい。」と前借り要求。。折れました。。

今回の選定条件は、子供が希望したカラー「が良いな」
と言う希望と、違ったメーカー品、オットマン付はどんな感じか
比べて見たかった私の個人的主観から。価格は同等品をチョイス。

選んだのはこいつ

SWOLOL
型式: SW02 ()

パーツ一式。開梱直後、第一印象でちょっと質感と精度が怪しいと感じる・・・。

組立て開始。
うーん、さっそく予感的中。座面と背面を連結する金属ステーの
取付間隔が数センチ合わない。
👉ボルトを無理やり締め込む事で金具が撓り一応フィットはした。

写真では伝わらないが連結金具を隠すプラスチックカバーも、どうも形がうまくフィットしない。
固定ボルトを隠す蓋も付属無し。(GARAXHEROは蓋あり)

【完成】30分もあれば付属の工具で簡単に完成します。

【感想】
先に購入したGALAXHERO(ギャラクシーヒーロー)との比較中心
1.オットマン付き!あればあったで使いそう。
2.質感はあまり無い。フェイクレザーは艶なし。
  良く言えば落ち着いた生地感。
3.剛性感は同等・問題無し。ぽっちゃり体型の私でもギシギシ言わない。 
 👉訂正します。ギシギシうるさいです。。
4.リクライニングはレカロのような無段階ダイヤル式では無く一般的
  なノッチ式。
5.ロッキング機構の強弱とレバー操作による機構解除も可能。
6.座面クッションはウレタンフォーム入り。
  追加座布団は要らない。
7.汗っかきには多少きついかも。
  長時間座っていると保温性が高く、寒い季節でも暖かい。
 (夏は暑そうって事)
8.ボルト類の精度・ボルト部の生地穴あけ仕上げなど粗さが目立つ。。
9.左右ひじ掛けは左右通品。
  GALAXHEROは「L/R」微妙に形を変えてある。
10.説明書はちょっと雑。
11.ベース(足)、キャスター、コントローラー(主金具)、ガスリフト
 (カバー含む)は想像通り共通部品っぽい。
👉メーカーロゴ、生地、デザインなど背もたれと座面で差別化してる感じ。
(主要骨格部分は、どこか大手メーカーのOEMって感じですかね)
 

【満足度】
比較対象のGALAXHERO(ギャラクシーヒーロー)を所有していなければ
満足したであろう。
ただ、組立から経験し比較をすると、どうしてもSWOLOLは粗さが目立つ。
オットマン付きで同等価格帯って事は全体の仕上げ・質感が犠牲になっている
と考えると、価格的妥当性・整合性はある。
実は、中学生の息子本人も、気づいている様で
「俺もおやじと同じ奴の色違いにすれば良かったな」との発言。
そして、「」を指定したはずなのに、誤って「」を手配してしまった
ちょっとしたアクシデントがあった事は内緒である。
素人の個人的主観であり決して粗悪品では無いので、一応補足しておく。

マラソン期間限定【クーポン+ポイント5倍】送料無料 ゲーミングチェア オットマン付き フル装備 多機能 ハイパフォーマンス ウレタン採用 オフィスチェア 腰痛対策 SWOLOL

価格:15,980円
(2021/4/13 21:09時点)
感想(53件)

コメント

  1. […] こちらもどうぞ👉ゲーミングチェア SWOLOL を GARAXHERO と比較してみた […]

タイトルとURLをコピーしました