【カワサキ】Z1000 (ZRT00D) 2011年モデル
姉妹車のNINJA1000今どきのモデルは前席
シートを容易に脱着出来る機構が備わっている。
純正部品取り寄せで改造取付出来ない事は無
さそうだけど、、、お高い、、、
と言う事で、激安DIYにチャレンジ!
ラブライブ!コラボキャンペーン
【集めた部品】ホームセンターでワンコイン(500円)程度
・ワッシャー
(外径21mm位、内径10.5mm位)x2枚
・スナップピンx2ヶ
・M6六角ボルトx2本
(長さ測り忘れた。多分30mm)
・同上ナットx2ヶ
・インシュロック・・・サイズは適当に
(スナップピン落下紛失防止用)





外径約21mm
組付時
【総評】
カタカタ言わない程度に微調整が必要です。
クイックか?微妙ですが、純正の六角ボルト
を外すよりは、はるかに楽ちん
六角レンチも必要無いので、バッテリーへの
アクセスは格段に向上します。ETCをシート下に入れてる人、バッテリーメンテにはお勧めです♪ なお、走行中にシートが外れた!等の保証は出来兼ねますので、装着は自己責任でお願い致します。
【総評】
カタカタ言わない程度に微調整が必要です。
クイックか?微妙ですが、純正の六角ボルト
を外すよりは、はるかに楽ちん
六角レンチも必要無いので、バッテリーへの
アクセスは格段に向上します。ETCをシート下に入れてる人、バッテリーメンテにはお勧めです♪ なお、走行中にシートが外れた!等の保証は出来兼ねますので、装着は自己責任でお願い致します。
コメント